応頂山 勝尾寺の概要と西国巡礼記録、アクセス、ドライブマップ、駐車場

第二十三番 応頂山 勝尾寺

勝尾寺 勝尾寺

勝尾寺

勝尾寺 多宝塔 勝ちダルマ奉納棚 厄ばらい三宝荒神社 山門と噴水

寺院概要

「勝運の寺」「勝ちダルマ」の寺として、勝運信仰の歴史は古い境内に勝運成就したダルマが所狭しと奉納されている。

西国三十三所二十三番札所
創建727年
宗派真言宗
開基開成皇子
本尊十一面千手観世音菩薩

寺院からのお知らせ

寺院が発信している公式情報です。巡礼前に確認し、円滑な参拝をしましょう。

お知らせ勝尾寺の ホームページを見る

勝尾寺の巡礼概要

大阪から車で巡礼に向かいました。同日は、第二十番札所善峯寺寺、第二十一番札所穴太寺、第二十二番札所総持寺 も参拝しています。
勝尾寺の駐車場は山中にありますが、道路が整備されているため運転は難しくありません。
電車では阪急箕面線箕面駅からバスで30分移動する必要があります。
二回目の先達巡礼では、穴太寺、善峯寺とあわせ3寺院を参拝しました。今回、階段を使わずに本堂まで行ける道順を発見したので紹介します。

勝尾寺巡礼日程


【2回目巡礼】詳細は逍遥ブログで確認ください。
2019/05/02 07:30 自宅出発
2019/05/02 08:15 勝尾寺参拝者用駐車場
2019/05/02 08:35 勝尾寺参拝
2019/05/02 09:00 勝尾寺散策
2019/05/02 09:50 穴太寺へ移動
2019/05/02 10:35 穴太寺駐車場
2019/05/02 10:45 穴太寺参拝
2019/05/02 11:40 昼食(来々亭 亀岡店)
2019/05/02 12:05 善峯寺へ移動
2019/05/02 13:05 善峯寺山門前駐車場
2019/05/02 13:15 善峯寺参拝
2019/05/02 13:35 善峯寺散策
2019/05/02 14:25 善峯寺出発
2019/05/02 15:30 自宅到着

【1回目巡礼】詳細は逍遥ブログで確認ください。
2016/02/06 08:00 自宅出発
2016/02/06 08:30 総持寺参拝
2016/02/06 09:45 勝尾寺参拝
2016/02/06 11:30 穴太寺参拝
2016/02/06 12:30 亀岡 拓郎亭(そば)にて昼食
2016/02/06 13:40 善峯寺参拝
2016/02/06 14:30 自宅へ帰宅

勝尾寺へのアクセス情報

駐車場情報

一般の人が利用できる駐車場情報です。
駐車場名勝尾寺第一駐車場
住所〒562-0021 大阪府箕面市粟生間谷2914−1
経度・緯度34.864377338812254, 135.49363893981536
Googlemaps
地図拡大表示
PlusCode *1VF7V+PJ 箕面市、大阪府
マップコード *252 104 317*51
*1:PlusCodeはGooglemapsでご利用ください。
*2:マップコードは対象コード対応のカーナビゲーションでご利用ください。

大阪市内から勝尾寺までのアクセス

国道423号(新御堂筋)を北上し府道9号線、同4号線で勝尾寺の駐車場前まで移動できます。

大阪市内からのアクセス(マイカー)

勝尾寺への経路(マイカー)拡大
国道423号 ⇒ 府道9号
府道4号 ⇒ 勝尾寺
国道423号(新御堂筋)から勝尾寺への行き方

総持寺から勝尾寺へのアクセス

総持寺からだと、府道126号・国道171号・府道4号線経由で勝尾寺駐車場までいける。

総持寺から勝尾寺へのアクセス

総持寺から勝尾寺への経路拡大
府道126号 ⇒ 国道171号
府道4号 ⇒ 勝尾寺

勝尾寺の階段を使わない道順

勝尾寺は、206段もの階段を登り本堂へ行くのが一般的な行き方ですが、階段を使わずに回り道をして登る道があります。ビデオも掲載していますので、巡礼前に是非とも確認ください。

階段を使わないアクセス順路
勝尾寺階段を使わないアクセス お浄め橋を渡ったら右側へ
標識に従い本堂を目指す
宝物館の横を過ぎる
細い曲がりくねった道を上がる
広場に出たら右側へ
多宝塔が見えてきたらあと少し
本堂前に到着

(左の地図クリックで 拡大表示)
勝尾寺の階段を使わないアクセス
巡礼まとめ
食事 拓郎亭(閉店)
アクセス マイカー
巡礼記録ブログ 逍遥ブログ(先達巡礼勝尾寺)
逍遥ブログ(勝尾寺)
同日巡礼 第二十番 西山 善峯寺
第二十一番 菩提山 穴太寺
第二十二番 補陀洛山 総持寺

<< 前のページに戻る

>> 次の札所

西国巡礼バスツアー

阪急交通社

クラブツーリズム

↑ PAGE TOP